今年度から導入する Rin-b!デイ。
(Rin-b!についてはコチラ)
昨日は第1回目でした。
今回のテーマは My birthdayアナログデザイン というもので
お誕生日の数字から好きな数字を選んでそれをアートに
していくというもの。
初めて参加の1年生の「何をするんだろう」という
ドキドキした表情。
決められた枠の中にきれいに字をかくような宿題が多い1年生
●枠からはみ出すようにかく
●交わる(重なる)ようにかく
こんなこともドキドキしたんじゃないでしょうか。
いろんな道具も使って、描いた線をゴシゴシしたり…
オイルや粉を使ったりして、面白かったようです。
そしてまた、今回は統計心理学をベースとしたメソッドを参考に
同じタイプごとにグループ分けをしてみることにも挑戦。
先生ともタイプを合わせてみました!
それぞれのタイプから取り組み方を見ていましたが、
概ねタイプ通りの傾向が見てとれて、興味深いものがありました。
個性あふれる時間・空間。
そして出来上がった成果物はコチラ♥ ↓

※名前がはっきり見える部分は若干加工しています
奇数月に実施しますので、
次は7月。夏休みに入ってから実施します。
さぁ、次はどんなテーマか楽しみにしていてくださいね。