春コミュニティ 4日目

3月最終日は「情報モラルを学ぼう」です。
文部科学省のGIGAスクール構想により、
一人一台のタブレットが配布されました。
これが教育現場でどう活用されていくのか注目ですね。

さて、そんなこともあり、これからますます情報モラルの知識は
必要となってきます。
というわけで新1年生が来る前にお勉強です。

情報モラルかるた を使って、まずは絵札を広げて
みんなで眺めてみました。
これはこういう意味の絵じゃない?なんて発言がでる
さすがの新4年生でした!

その後、その絵札の中から、自分がピンときたもの、
気になったものを1.2年生は3枚、3年生以上は4枚とり、
その絵札に対応する読み札を探してワークシートに書き出しました。

読み札を見て、その意味にピンとくる子も多かったですね。
最後は、絵札の裏に書いてある説明をみんなに読んで紹介してもらい、
解説を交えながら、全員の発表を聞きました。
難しい言葉もありましが、1年生もがんばって読むことができました。

ワークシートの最後には、今日聞いたことを振り返って、
初めて知ったこと・覚えておこうと思ったこと・人に教えてあげようと思ったことなどを
まとめてもらいました。

難しい内容もたくさんありましたが、
それぞれの段階に響く内容があったと思います。
何度でも聞いて学んで、心にとめながら、情報社会の一員として
成長してもらいたいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です