新型コロナの影響で在宅勤務が増えたご家庭も多いことかと思います。
春からのお仕事や職場復帰もどうなるのやら…と
先が見えづらいという方も多いのかなと思います。
タイトルにも書いたように、
「私が家にいるから学童には行かず家で過ごさせる」と
お考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも在宅勤務はあくまでも仕事中。
子どもと一緒では効率・能率・成果は下がらないでしょうか。
結局、子どもにもほとんどの時間を何かしらの一人遊びをさせていたり、
あるいは、ずっと何かしらの勉強をさせていたり…ということには
ならないでしょうか。
外へ遊びに出かけたとしても
いつも同じお友だちと遊んでいるだけだったり、
お友だちの家や公園で結局ゲームしているだけだったり…
低学年のうちにそんな過ごし方に慣れてしまうのは
本当にもったいないのです。
いろんなヒト・モノ・コトと接して、楽しいだけではなく
時にはぶつかって(うまくいかなくて)、それを乗り越えて…。
いろいろな経験・体験を通して
たーーーーっくさんの(強調!)ことを
アタマとカラダとココロで吸収し、学んでいく成長段階なのです。
3.4年生ぐらいになると、自分で自由に過ごしたくなります。
そうなったときに、きちんと自分を律することができたり、
物事の分別がついていたり、お友だちとのやり取りも安心して
みていられるようにしておきたいと思っています。
私たちスタッフは、親と学校の先生の間にいる不思議な存在。
子どもたち一人一人のこと、よーく理解しています。
いろんな学校の、いろんな学年の、いろんな個性のお友だちと
過ごす放課後や長期休みは学びと成長の宝庫です♪
週2・3回でもいいので、ぜひキッズコムご利用をくださいね!
ただいま、2021年度新入生受付中です。
(新2年生以上の途中入所もご相談ください)